本文の始まりです


2011年9月28日

快適に、ラジオ番組を録音して持ち歩くことができる

ICレコーダー機能付ラジオ録音機
『ラジオサーバーポケット PJ-20』発売

最大20番組予約録音でき、充電可能なクレードル型アンテナステーションで安定感度受信

「ラジオサーバーポケット PJ-20」 「ラジオサーバーポケット PJ-20」

「ラジオサーバーポケット PJ-20」

オリンパスイメージング株式会社(社長:高山 修一)は、4GBの内蔵メモリーとmicroSDカードスロットを搭載したICレコーダー機能付ラジオ録音機「ラジオサーバーポケット PJ-20」を2011年10月から発売します。

主な特長

  1. 本体にチューナーを内蔵し、さらに同梱の充電可能なクレードル型アンテナステーションを使いAM/FM音声を安定した感度で受信可能
  2. 4GBの内蔵メモリーに加えmicroSDカードスロットを搭載。最大20番組を予約できる充実の録音機能(最大録音時間 178時間,4GB内蔵メモリー使用時)
  3. 録音したファイルをすぐ探せる豊富なファイル検索機能

ラジオ放送は、ニュース、スポーツ、トーク、音楽など、さまざまなジャンルの番組が放送され、毎日の情報源として幅広い層に親しまれています。なかでも、語学学習や深夜放送、お気に入りのDJやアーティストによる番組に対する録音のニーズは、非常に根強いものがあります。

オリンパスのICレコーダーは2010年もシェア第1位※1となり、5年連続でシェアトップを続けています。特に「ラジオサーバーポケット」は、軽量・薄型でラジオを手軽に録音できるモデルとして高い評価をいただいています。

今回発売します「ラジオサーバーポケット PJ-20」は、2010年1月の発売以来、手軽にラジオ番組を録音して楽しめることで好評の「ラジオサーバーポケット PJ-10」の後継機です。PJ-20本体だけでもラジオ受信可能で、さらに同梱の充電可能なクレードル型アンテナステーションにセットすればラジオ番組を安定した感度で受信、録音できます。4GBの内蔵メモリーに加え、32GBまで対応のmicroSDカードスロットを搭載。語学番組やトーク番組などの録音がたっぷりと行えます。ポケットに入るサイズで、タイマー予約で録音しておいた深夜番組を通勤・通学時に聴くといった使い方も手軽に楽しめます。カレンダー検索や放送局検索など、録音したファイルをすぐ探せる豊富なファイル検索機能を搭載。さらにICレコーダー機能も備えたモデルですので、プライベートではラジオとして楽しみ、ビジネスではICレコーダーとしてお使いいただける1台何役にもなる「ラジオサーバーポケット PJ-20」です。

※1 BCNランキングより(集計期間:2010年1月1日~12月31日)

主な特長の詳細

1. 本体にチューナーを内蔵し、さらに同梱の充電可能なクレードル型アンテナステーションを使いAM/FM音声を安定した感度で受信可能
PJ-20本体にAM/FM音声チューナーを内蔵し、本体だけでラジオの受信・録音・再生が可能です。さらに、同梱のAM/FMアンテナを取り付けられるクレードル型アンテナステーションにセットすれば、受信感度も安定します。また、アンテナステーションに本体を置くだけで手軽に充電が行え、パソコンからの充電も可能です。LINE OUT端子付きで外部スピーカーを取り付けることもでき、大音量でラジオを聞くことも可能です。

2. 4GBの内蔵メモリーに加えmicroSDカードスロットを搭載。最大20番組を予約できる充実の録音機能(最大録音時間 178時間,4GB内蔵メモリー使用時)
放送中にボタン1つで録音開始でき、また、たっぷり20番組分の予約が可能。予約方法も日付指定や曜日指定機能を使えば、一括予約も可能です。4GBの内蔵メモリーに加え、32GBまで対応のmicroSDカードスロットを搭載。語学番組やトーク番組などの録音がたっぷりと行えます。また、Windows、Macともにパソコンからの予約が可能です。オリンパスホームページから予約ソフトをダウンロードすれば、録音番組の予約やラジオ局のプリセット編集が行えます。

3. 録音したファイルが見つけやすい豊富な検索機能
カレンダー検索や放送局検索、最近録音/再生したファイルの検索、未再生ファイル検索など、さまざまな検索が可能です。録音したファイルを簡単に探し出すことができます。例えば、カレンダー検索の場合、選択した日にちに録音したファイルを一覧で表示させ、聞きたいファイルをすぐ見つけることができます。0.5~3倍速の再生スピードに対応し、録音した語学番組の聞き取りにくい発音などをゆっくりと再生することが可能です。また、前回中断した箇所からすぐに聞き始められるしおり機能など、再生機能も充実しています。

発売の概要

製品名 希望小売価格 発売予定時期
ラジオサーバーポケット PJ-20 オープン価格 2011年10月

その他の特長

高感度でラジオを受信

  • ラジオ受信時に発生する耳ざわりな高周波帯域のノイズをカットするノイズフィルター機能を搭載
  • 文字の見やすい1.71型の大画面液晶ディスプレイと本体前面に配置の大型操作ボタンにより操作も簡単
  • 地域を選択するだけでAM/FM放送局が自動登録。手動登録にも対応しています
  • 自動的に電源がON/OFFする便利な目覚まし/おやすみタイマー機能を搭載。放送局の時報を利用して自動的に時刻を合わせるので、時間のぶれなく予約録音ができます

番組を録音する

  • 録音したファイルは音源ごとに自動的にフォルダに分類されて保存
  • 操作状況を音声で知らせてくれる音声ガイド機能を搭載

好きな時間に聞く

  • 遅聞き再生や前回中断した箇所からすぐに聞き始められるしおり機能など語学学習に最適の再生機能
  • 録音した日付や音源が自動的にファイル名に付くのでファイル検索も簡単。パソコンを使ってファイル名を変更することも可能
  • 音声に反応して自動で録音開始・停止する音声起動録音(VCVA)機能
  • MP3/WMAの再生が可能なミュージックプレーヤー機能
  • 1つのファイルを分割できるMP3のファイル分割機能(PJ-20で録音したファイルのみ分割可能)
  • 大音量を可能にする高出力スピーカー(250mW)を搭載

ICレコーダーとして

  • 高音質ステレオマイク搭載で会話もクリアに録音でき、セミナーや取材などの録音状況に合わせて、マイク感度を切り替えることも可能です

主な仕様

記録形式 MP3(MPEG-1/MPEG-2 Audio Layer3)形式
再生方式 MP3(MPEG-1/MPEG-2 Audio Layer3)形式、
WMA(Windows Media Audio)形式
受信周波数 AM531-1710kHz(周波数間隔9kHz)、
FM76.0-90.0MHz(周波数間隔0.1MHz)
内蔵型フラッシュメモリ 4GB
外部メモリースロット microSD(32GBまで対応)
最大保存ファイル数 12,200件
サンプリング周波数 [高音質]44.1kHz [長時間音質]22.05kHz
周波数特性 マイクジャック録音時:[高音質] 40Hz~17kHz [長時間音質]40Hz~9kHz
再生時:20Hz~20kHz
記録時間
(内蔵メモリ)
[高音質]66時間30分(MP3 stereo/128kbps)、
[長時間音質]178時間(MP3 mono/48kbps)
ヘッドホン最大出力 3mW + 3mW(16Ω負荷時)
スピーカー Ø23mm丸型ダイナミックスピーカー内蔵
マイクジャック Ø3.5mm(インピーダンス2kΩ)
イヤホンジャック Ø3.5mm(インピーダンス16Ω以上)
スピーカー実用最大出力 250mW(スピーカー8Ω)
アンテナ入力 AMアンテナ接続端子、FM/LINE OUT端子、アンテナ接続端子
時刻自動補正 AM放送時報同調方式
電池持続時間 <アルカリ電池使用時>
録音時(長時間):約33時間、再生時(イヤホン):39時間、ラジオ(イヤホン):約20時間
<ニッケル水素充電池使用時>
録音時(長時間):約24時間、再生時(イヤホン):25時間、ラジオ(イヤホン):約16時間
パソコン動作環境 Windows対応OS:Microsoft WindowsXP/Vista/7
標準インストール(日本語版)、USBポート:1つ以上の空き
Macintosh対応OS:Mac OS X 10.4.11~10.6標準インストール(日本語版)、USBポート:1つ以上の空き
外部電源 規定電圧:6V(アンテナステーション接続時)
電源 単4アルカリ電池2本 または ニッケル水素充電池2本
外形寸法 112×50×16mm(高さ×幅×奥行き 最大突起部含まず)
質量 106g(電池含む)

同梱品

アンテナステーション AM用ループアンテナ FMケーブルアンテナ
アンテナステーション AM用ループアンテナ FMケーブルアンテナ
その他:ACアダプター、ステレオイヤホン、USB接続ケーブル、単4ニッケル水素充電池2本

別売 アクセサリー

キャリングケース
キャリングケース CS-140 希望小売価格:税込 2,475円
  • 本リリースに掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報です。
  • 掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)されている場合があります。
  • 掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。


本文の終わりです