| 2000年 2月 1日 | 
						
							|  | 
						
							| 
									
										|  |  
										| 250万画素の高解像度を実現した |  
										| 顕微鏡デジタルカメラ「DP11」 |  
										|  |  | 
						
							|  | 
						
							|  | 
						
							| 
									
										|  |  
										| 顕微鏡デジタルカメラ「DP11」 (当社生物顕微鏡 BX50との組み合わせ)
 |  | 
						
							|  | 
						
							|  | 
						
							|  | 
					
					
						
							| オリンパス光学工業株式会社(社長:岸本 正壽)は、総画素数250万画素、2/3インチプログレッシブCCDの採用により、忠実な色再現と高解像を実現し、コストパフォーマンスに優れた顕微鏡デジタルカメラ「DP11」を新発売致します。 | 
						
							|  | 
						
							| 「DP11」は、250万画素の高解像の画像をその場でスマートメディア又はコンパクトフラッシュ等のリムーバブルメディアに記録できます。また専用の接続キットを介して、この画像をパソコンに転送し、画像保存やデータベースの構築が図れます。画像記録フォーマットは、業界標準のJPEG/TIFFを採用し、市販のソフトウェアでの画像編集が可能です。また、当社製プリンタP-330Nにプリント予約がされたスマートメディアを差し込めば、簡単に高精細なプリントも行えます。 さらに、LCDモニタで2.4倍に拡大されたライブ画像と1倍の撮影画像のプレビューが両方表示できる為、フォーカシング、フレーミング、撮影画像の確認を簡単に行えます。また、画像を外部のモニタに出力することもできます。
 | 
						
							|  | 
						
							| 当社は、141万画素顕微鏡デジタルカメラ「DP10」を1998年 3月に発売以来、大変好評で、全世界で「顕微鏡デジタルカメラはオリンパス」との高評価を頂いております。顕微鏡デジタルカメラ「DP11」は、その「DP10」の後継機種で、病理/臨床関連や工業材料関連の研究・検査等幅広い分野のお客様で、手軽に高解像なデジタル画像の記 録を希望される方をターゲットに販売を展開します。 | 
						
							|  | 
					
					
						
							| 主な特長 | 
						
							|  | 
						
							| 
									高解像画像を実現
										総画素数250万画素、2/3インチプログレッシブCCDの採用により、忠実な色再現性と最高1,712×1,368画素の高解像を実現。
 
 
LCDモニタを内蔵
										カメラボックスに1.8インチ、12万画素のLCDモニタを内蔵。顕微鏡画像のフォーカシングやフレーミング、撮影画像の確認まで簡単に行えます。
 
 
低倍でも内蔵LCDモニタでフォーカシングが可能
										2.4倍に拡大されたライブ画像表示により、低倍観察時でも容易に正確なフォーカシングが可能です。
 
 
2種類のリムーバブルメディアに対応
										リムーバブルメディアはスマートメディアに加えて、大容量のコンパクトフラッシュに対応。専用の接続キットを介して、メディアに記録された画像をパソコンに転送し、画像保存やデータベースの構築が図れます。また、様々なメディアリーダライタを介して、パソコンに簡単に取り込むことも可能です。
 
 
高精細なプリントが可能
										当社製プリンタ P-330N にプリント予約がされたスマートメディアを差し込んで、簡単に高精細なプリントが行えます。
 
 
業界標準の画像記録フォーマットを採用
										画像記録フォーマットは、業界標準のJPEG/TIFFを採用し、市販のソフトウェアでの画像編集が可能です。
 | 
						
							|  | 
						
							|  | 
					
					
						
							| 主な仕様 | 
						
							|  | 
						
							| 
									
										| 
												
													| 形式 | CマウントCCDカメラ&ハンドスイッチ構成 |  
													| 撮像素子(静止画撮影用) | 素子形式 | 2/3インチ250万画素(有効:240万画素)プログレッシブスキャン方式CCD、RGB原色オンチップフィルタ |  
													| 有効画素 | 1,727(H)×1,382(V) |  
													| 撮像素子(動画表示用) | 素子形式 | 1/4インチ27万画素(有効:25万画素)インターライン型フィールド蓄積2ライン同時読み出し |  
													| 有効画素 | 512(H)×492(V) |  
													| 画像記録 | 感度 | ISO100/200/400相当 |  
													| 測光方式 | 中央重点測光、SPOT測光(中央5%) |  
													| 露出制御 | オート露出、マニュアル露出、AEロック |  
													| 露出時間 | オート露出時:1/2sec~1/10,000sec、マニュアル露出時:8sec~1/10,000sec(ISO100) (ISO200:4sec~、ISO400:2sec~) |  
													| ホワイトバランス | フルオートホワイトバランス、ワンプッシュホワイトバランス、マニュアルホワイトバランス |  
													| 画像記録媒体 | 3.3Vスマートメディア(SSFDC)32MB標準、64MBまで対応可 オプション:コンパトフラッシュ(CF)96MBまで対応可
 |  
													| 記録画素数 | SHQ(非圧縮):1,712×1,368、SHQ(圧縮):1,712×1,368、HQ:1,712×1,368、SQ(SXGA):1,280×1,024、SQ:640×512 |  
													| 画像ファイル形式 | 圧縮:JPEG、DCF(Design rule for Camera Film system)、 非圧縮:TIFF、プリントファイルフォーマット:DPOF
 |  
													| 表示 | 表示デバイス | 1.8インチTFTカラーLCD |  
													| 表示速度 | ライブ像:表示レート30フレーム/秒、表示倍率:2.4× プレビュー像:表示レート1フレーム/秒、表示倍率:1×
 |  
													| 表示サイズ | 36.7(H)×27.5(V)mm 12.2万画素 |  
													| カメラボックス | コネクタ | DC入力 |  
													| データ入出力:RS-232C |  
													| ビデオ出力:NTSC |  
													| 主電源 | AC100V:0.2A(C-7AC) 50/60Hz(付属ACアダプタ使用) |  
													| 外形寸法、質量 | DP11 カメラボックス
 | 外形寸法:114(W)×113(D)×90(H)mm 質量:1.1kg |  
													| DP11 ハンドスイッチ
 | 外形寸法:146(W)×108(D)×30(H)mm 質量:0.35kg |  |  | 
						
							|  | 
					
					
						
							|  | 
					
					オリンパス光学工業株式会社は、2003年10月1日をもってオリンパス株式会社と社名変更いたしました。
- 本リリースに掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報です。
- 掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)されている場合があります。
- 掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。
 
本文の終わりです