本文の始まりです


2000年 9月 8日
環境庁と日本野鳥の会が共同制作
『野鳥からはじまる環境教育-自然に学ぶ総合的な学習の時間-』と
オリンパス・スキャントークリーダー「R300」のセットを無料配布
紙から野鳥のさえずりが!オリンパスのスキャントークシステムが全面バックアップ
環境庁と財団法人日本野鳥の会国際自然アカデミー(東京都日野市)は、小学校教育の「総合的な学習の時間-環境教育-」の補助教材用として、オリンパス光学工業株式会社(東京都新宿区)の技術面での全面サポートのもと、『野鳥からはじまる環境教育-自然に学ぶ総合的な学習の時間-』を制作しました。同書を、教育関係者を対象にオリンパス・スキャントークリーダー「R300」とセットで2000セット無料配布いたします。
この教材は、オリンパス光学工業が開発した音声印刷技術「ScanTalk(スキャントーク)」システムを採用しており、様々な鳥のさえずりを紙上に収録、専用のスキャントークリーダーでコードをなぞることにより鳥の姿と一緒に、さえずりも楽しむことができるものとなっております。
また、解説を財団法人日本野鳥の会国際自然アカデミーの森下 強、イラストを130万部の大ヒットとなった『山野の鳥』『水辺の鳥』の谷口 高司、そして音源を高音質なデジタル録音で活躍中の上田 秀雄が担当し、季節ごとに観察できる野鳥を紹介しつつ、野鳥の暮らしやミニサンクチュアリ(野鳥とのふれあいを楽しむ場所)の作り方、観察のテクニックなどを解説しています。
この教材を利用して、校庭や公園など身近な環境での観察を行い、教室での授業を行うことで、子どもたちの自然や生き物に対する関心を高め、総合的な学習の時間がめざす、「自ら関心を持ち、疑問をもち、解決していく」学習の手助けとなります。
環境教育には、温暖化などの地球規模の環境、リサイクル・ごみ問題などのくらしに直結した問題など、様々なテーマがあり、本教材はその中で「自然環境」を学習の対象としたものです。本教材によって、「人と環境のかかわりを学習し、より良いかかわり方を工夫し、作り出し、人類の明るい未来の可能性を高めること」(同書:p4「環境教育のめざすもの」より抜粋)ができれば、と考えております。
ScanTalk及びスキャントークは、オリンパス光学工業株式会社の登録商標です。
お申し込み方法(教育関係者対象)
【はがきでのお申し込み方法】
官製はがきに必要事項(下記※必要事項参照のこと)を明記のうえ、
住所:〒191-0041 東京都日野市南平2-35-2
   「日本野鳥の会国際自然アカデミー 教材」係
締め切り:おはがきでのお申し込みは、10月31日消印有効とさせていただきます。
【FAXでのお申し込み方法】
A4の用紙に必要事項を明記のうえ、
FAX番号:042-593-6873
     「日本野鳥の会国際自然アカデミー 教材」係
締め切り:FAXでのお申し込みは、10月31日24時受信分までとさせていただきます。
※必要事項
 (1)学校名と生徒数 (2)学校長名 (3)学校住所、電話番号、FAX番号 (4)担当教員名
誠に勝手ながら数に限りがございますので、応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます。当選者の発表は発送をもってかえさせていただきます。
「野鳥からはじまる環境教育-自然に学ぶ総合的な学習の時間-」概要
企画・発行 環境庁 財団法人日本野鳥の会
解説 森下 強(日本野鳥の会 国際自然アカデミー)
イラスト 谷口 高司
編集 下重 喜代 五頭 美知(日本野鳥の会 国際自然アカデミー)
企画協力 有限会社フィールドアート
技術協力 オリンパス光学工業株式会社・文化堂印刷株式会社
音源協力 上田 秀雄
印刷 有限会社大国印刷
本件に関するお問い合わせ先
(財)日本野鳥の会 国際自然アカデミー
TEL:042-593-6871 担当:森下/下重/五頭
オリンパス光学工業株式会社は、2003年10月1日をもってオリンパス株式会社と社名変更いたしました。
  • 本リリースに掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報です。
  • 掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)されている場合があります。
  • 掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。


本文の終わりです