本文の始まりです


2002年 1月31日
世界最小・最軽量でありながら、幅広い診断領域において3つの新機能をプラス
ハンドヘルドタイプの超音波診断装置「SonoSite180PLUS」新発売
SonoSite180PLUS
超音波診断装置「SonoSite180PLUS」
オリンパス光学工業株式会社(社長:菊川 剛)は、腹部や心臓、表在注1、産科等様々な診断領域に対応できる上、従来機種SonoSite180IIにさらに機能を充実させ、手軽に片手で持ち運びが可能な超音波診断装置「SonoSite180PLUS」をSonoSite, Inc.(CEO:Kevin Goodwin、本社:米国・ワシントン州、以下ソノサイト社)から輸入、当社の国内販売子会社であるオリンパス プロマーケティング株式会社(社長:高橋 功)を通じて2002年2月4日より発売いたします。
注1 表在:乳腺・甲状腺・表在血管などの体表から近い部位。
「SonoSite180PLUS」は、臨床現場から要望が多かった「Mモード※1」「PWドプラ※2」「THI※3」の3つの機能を新たに搭載し、ECG(心電図)※4にもオプションで対応したハンドヘルドタイプの超音波診断装置です。
小型据え置き型の超音波診断装置と比べても1/5程度の世界最小・最軽量。本体重量はわずか2.4Kgのため片手での持ち運びができ、起動時間は6秒、内蔵バッテリーで最長4時間の使用が可能なため、病棟はもちろん救急外来や往診、災害医療など、場所を選ばず聴診器を使うような感覚で超音波検査を行うことが可能です。
発売の概要
製品名 発売時期
超音波診断装置「SonoSite180PLUS」 2002年2月4日
プローブは、腹部用、循環器用、表在用、経膣用の4種類があります。
主な特長
  1. 片手で持ち運び可能な世界最小・最軽量のコンパクトな本体
  2. 幅広い診断領域への対応
  3. 最先端フルデジタル技術による高解像の実現
  4. 外部電源不要のバッテリー駆動
  5. 迅速な起動
市場導入の背景
超音波診断装置は、体表に当てたプローブから超音波を体内に送り、体の中で反射した超音波を受信し、 体の断層画像を動画で観察する装置です。患者に苦痛を与えずに様々な臓器をリアルタイムで診断できるため、腹部や産科をはじめ、心臓や循環器、血管の検査まで広く用いられ、医療現場にとって欠くことのできない診断手段です。大型の据え置き型装置が主流であった市場に対して、当社は2000年4月にハンドヘルドタイプの「SonoSite180」を市場導入し、超音波スクリーニング検査フローを変える、「超音波装置が患者のもとへ行く」新たな市場を形成しています。普及が期待される市場としては、病院の各診療科の外来・病棟、超音波検査室を始め、救急救命、災害医療・集団検診、開業医による在宅医療、離島・山間僻地診療等が考えられます。
当社は、1999年7月に、ソノサイト社との間にハンドヘルドタイプの超音波診断装置「SonoSite」シリーズの日本国内での独占販売契約を締結しました。現在までに腹部・経膣用の「SonoSite180」(販売終了)、心臓検査用の「SonoHeart」(2000年10月)、腹部・経膣・心臓・表在用の「SonoSite180II」(2001年4月)を販売しています。
「SonoSite180PLUS」の市場投入にあたり、販売・マーケティングを行う当社の販売子会社であるオリンパス プロマーケティング株式会社では、診察室で手軽に超音波(エコー)検査を実施し、トータルの診療時間短縮を図る “OneLook Echo(ワンルックエコー)”を医療機関に対して提案することで、「SonoSite」シリーズの認知拡大を図っていく考えです。
主な特長の詳細
  1. 片手で持ち運び可能な世界最小・最軽量のコンパクトな本体
    従来の超音波診断装置に用いられていた大きな複数のプリント基板を数枚のASIC(Application Specific Integrated Circuit=特定用途向け集積回路)基板として、マイクロチップに凝縮する技術により、世界最小・最軽量を実現。本体重量2.4Kgと片手での持ち運びが可能になりました。
  2. 幅広い診断領域への対応
    診断用途に合わせて4種類のプローブを用意しているため、腹部、心臓、表在、産科など様々な診断領域での使用が可能です。
  3. 最先端フルデジタル技術による高解像の実現
    ハンドヘルドタイプでありながら、フルデジタル受信技術を用いた広帯域信号の画像化により従来のアナログ機をはるかに越える高解像、高画質を実現しました。
  4. 外部電源不要のバッテリー駆動
    内蔵バッテリーで最大4時間使用できるため、往診、救急車内など、使用する場所を選びません。
  5. 迅速な起動
    起動時間がわずか6秒であるため、緊急検査での時間ロスを軽減します。
※1 Mモード(Motionモード)
心臓の動きなど常に動いているものを診察する際に、動きの変化を時間軸で1枚の画像に表示する機能。心臓の検査の際に、弁や心筋の動き、心筋の厚さの動きをパターン認識することにより、迅速な診断が可能になります。
※2 PWドプラ(Pulse Waveドプラ)
特定部位の血流速度や方向を波形で表示する機能。血流速度の波形をパターン認識することで、より精度の高い診断が可能になります。ハンドヘルドタイプでは世界で初めて搭載を実現しています。
※3 THI(Tissue Harmonic Imaging)
ノイズを軽減し、任意の部位の画質をより鮮明にする機能。ハンドヘルドタイプでは世界で初めて搭載を実現しています。
※4 ECG(心電図)
心筋の動きを波形で記録する機能。オプションの「ECGセット」を「SonoSite180PLUS」本体に接続することで使用できます。
主な仕様
走査方式 電子コンベックス走査、電子リニア走査
表示モード Bモード、Mモード、カラーパワードプラ、PowerMap(ディレクショナルカラードプラ)、PWドプラ、THI
※exam typeの設定およびプローブにより非対応のものもあります。
周波数 腹部用コンベックスプローブ:2~5MHz、
マイクロコンベックスプローブ:2~4MHz、
経膣用コンベックスプローブ:4~7MHz、
表在用リニアプローブ:5~10MHz
送受信方式 DBF(デジタル・ビーム・フォーマ)
画像調整 ゲイン、NEARゲイン、FARゲイン
オプティマイズ機能(最大3種)
画像表示 最大8段切り替え可能
ズーム 可能
画像反転 上下、左右反転可
メモリ機能 シネイメージ、ストアイメージ
計測機能 距離計測、面積・周囲長計測、体積(三軸)計測、産科計測、 羊水インデックス、心機能計測、ドプラ計測
※exam typeの設定およびプローブにより非対応のものもあります。
電源 AC100-120VAC、50/60Hz
外形寸法 190mm(W)×63.5mm(D)×338mm(H)
質量 約2.4kg(プローブ、バッテリー込み)
「SonoSite」、「SonoSite180」、「SonoHeart」、「SonoSite180II」、「SonoSite180PLUS」は、SonoSite, Inc.の商標または登録商標。
オリンパスプロマーケティング株式会社(旧 オリンパス販売株式会社)は、2003年4月1日をもってオリンパス光学工業株式会社と合併いたしました。
オリンパス光学工業株式会社は、2003年10月1日をもってオリンパス株式会社と社名変更いたしました。
  • 本リリースに掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報です。
  • 掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)されている場合があります。
  • 掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。


本文の終わりです