本文の始まりです


参考資料

免疫検査について

人の健康状態の把握、病気の原因、進行具合、治療効果を客観的にとらえるために使われるのが「臨床検査」です。その臨床検査は、大きく2つに分類されます。一つは、心電図測定や血圧測定、内視鏡検査、脳波測定などのように、身体から直接情報を得る「生理検査」、もう一つは、血液や尿、便、髄液などのような身体から取り出したものから情報を得る「検体検査」です。検体検査には、健康診断等に代表される「生化学検査」、血液型の判定に代表される「輸血検査」等があり、当社が本格参入する「免疫検査」もこの検体検査の一種です。

免疫検査は、抗原と抗体の反応を利用して病気の診断や病態を調べる検査です。体内にウイルスや細菌(=抗原)が進入すると、抗原を溶解・中和して生体を防御するために、その抗原に特異的に結合するタンパク質(=抗体)が血中に作られます。また、がんや心臓疾患の場合には、ある特殊なタンパク質が作られ血中に流出することもあります。抗体と抗原は、いわば鍵と錠のような関係にあり、免疫検査は、血中の抗原やそれに対する抗体の濃度などを測定して、がんや甲状腺疾患、不妊症、心臓疾患などを調べるものです。

当社の臨床診断検査事業の歴史

1969年 自動生化学分析装置のプロトタイプを開発
1971年 生化学自動分析装置「ACA-III」を開発、臨床診断検査事業に参入
1974年 日本赤十字社へ献血者用生化学分析装置を納入
1975年 初の海外展開として、台湾市場へ参入
1976年 世界初の自動電気泳動装置「AES」開発
1977年 分析機事業部が発足
1978年 三島オリンパス(株)設立
1979年 欧州市場に参入
1982年 北米市場に参入
1984年 全自動輸血検査装置「PK7000」を発売、日本赤十字社へ納入
1989年 Human社買収(現 Olympus Life and Material Science Europa社)
1996年 生化学自動分析装置「AU600」発売
1998年 生化学自動分析装置「AU400」発売
2001年 カード式自動輸血検査装置「ID-Gel Station」発売
2003年 Streamline社買収(現 Olympus Diagnostica Lab-automation社)
2005年 Advalytix社買収

※当社ホームページ「オリンパスストーリー・分析機の歴史」でもご紹介しています。

  • 本リリースに掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報です。
  • 掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)されている場合があります。
  • 掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。


本文の終わりです