主な仕様
| カメラ部有効画素数 | 710万画素 | |
|---|---|---|
| 撮影素子 | 1/2.5型CCD | |
| レンズ | 構成 | 7群11枚 非球面レンズ:2枚、EDレンズ:1枚 | 
| 焦点距離 | 6.3mm~63mm(35mmカメラ換算:38mm~380mm) | |
| 開放F値 | F2.8(W)/F3.7(T) | |
| 光学ズーム倍率 | 10倍 | |
| デジタル拡大 | 5倍(光学ズームと合わせて最大50倍シームレスズーム) (動画時:3倍) | |
| 撮影範囲 | 通常/マクロ:0.07m~∞(W)/ 1.2m~∞(T) スーパーマクロ:3cmまで ※スーパーマクロモードではズーム位置が固定されます。 また内蔵フラッシュは使用できません。 | |
| 記録 | 静止画 記録方式 | JPEG(DCF準拠)、RAW、DPOF対応、Exif2.2、PRINT Image Matching III | 
| 静止画 記録画素数 | 3072×2304/RAW(JPEGとの同時記録可能)、SHQ、HQ 3072×2048(3:2モード)/SHQ、HQ 2560×1920/SQ1(高画質/標準) 2304×1728/SQ1(高画質/標準) 2048×1536/SQ1(高画質/標準) 1600×1200/SQ2(高画質/標準) 1280×960/SQ2(高画質/標準) 1024×768/SQ2(高画質/標準) 640×480/SQ2(高画質/標準) | |
| 動画 記録方式 (音声記録可能) | QuickTime Motion JPEG(フレームレート:30fps/15fps) | |
| 動画 記録画素数 | 640×480、320×240 | |
| 音声 記録方式 | WAVEフォーマット準拠 | |
| 記録媒体 | 内蔵メモリ(約21MB)、xD-ピクチャーカード (16MB/32MB/64MB/128MB/256MB/512MB/1GB) | |
| ファインダ | 0.2型反射型強誘電性液晶EVF、20.1万画素相当 | |
| 液晶モニター | サイズ/ 種類 | 2.5型(インチ)TFTカラー液晶 | 
| 画素数 | 約115,000画素 | |
| 再生 | 静止画 クローズアップ | 倍率:1~10倍 | 
| 静止画 インデックス表示 | 分割数:4/9/16/25 | |
| 静止画 回転再生 | -90°/ 90°(Exifによる回転情報書き込み) | |
| 静止画 自動再生 | 標準/スクロール/フェード/スライド/ズームダウン/ズームアップ/モザイク/ブラインド/キュ-ブスピン/ランダム | |
| カレンダー再生 | 可能 | |
| アルバム再生 | 可能 | |
| ヒストグラム表示 | 可能 | |
| 動画 再生 | 通常再生、コマ送り、早送り、早戻し、チャプター | |
| 撮影感度 | AUTO | 可能 | 
| 固定 | ISO約50/100/200/400/800/1600/2500/4000 ※ISO2500、ISO4000では、画像サイズが300万画素以下に限定されます。 | |
| フォーカス | オートフォーカス方式 | CCDコントラスト検出方式/iESP AF/スポットAF/フルタイムAF/AFターゲット選択/AFロック/動体予測AF/AF補助光 | 
| マニュアルフォーカス方式 | ゲージ表示による十字ボタン調整 | |
| 静止画 露出制御 | モード | AUTO(フルオート)/P(プログラムオート)/A(絞り優先オート)/S(シャッター優先オート)/M(マニュアル)/My(マイモード)[My1、My2、My3、My4] /GUIDE(ガイド) SCN(シーンプログラム)〔ポートレート、風景、風景&人物、スポーツ、夜景、夜景&人物、屋内撮影、キャンドル、自分撮り、寝顔、夕日、打ち上げ花火、マナーショット、料理、ガラス越し、文書、オークション、ショット&セレクト1、ショット&セレクト2、ビーチ、スノー〕 | 
| 絞り | F2.8~F8(W)F3.7~F8(T) | |
| シャッタースピード | 15~1/1000秒(バルブ時最長8分) | |
| 露出補正 | 範囲:±2EV、ステップ:1/3EV | |
| AEロック | あり | |
| オートブラケット | 露出可変ステップ | 1/3EV、2/3EV、1EV | 
| 枚数 | 3枚/5枚 | |
| ホワイトバランス | オート(iESP II) ワンタッチ、プリセット(晴天、曇天、電球、蛍光灯1(昼光色)、蛍光灯2(昼白色)、蛍光灯3(白色) ホワイトバランス補正(±7段階) | |
| 測光方式 | デジタルESP測光、スポット測光(マルチ)、中央重点測光 撮影時ヒストグラム表示可能 | |
| 内蔵フラッシュ | 撮影可能範囲 | W: 0.3m~4.5m T: 1.2m~3.4m | 
| フラッシュモード | オート、赤目軽減、赤目・強制発光、強制発光、発光禁止、スローシンクロ | |
| フラッシュ補正 | 範囲:±2EV、ステップ:1/3EV | |
| 連写 | 通常連写 | 約1.15コマ/秒 7枚(HQモード時) | 
| 高速連写 | 約1.65コマ/秒 2枚 | |
| 特殊撮影・編集・画像処理 | 撮影画質設定 | シャープネス:±5段階、コントラスト:±5段階、 彩度:±5段階 | 
| パノラマ合成用撮影 | 可能(オリンパス製 xD-ピクチャーカードを用いた上で、画像ソフト「OLYMPUS Master」によりパソコンで合成) | |
| カスタマイズ | カスタムボタン設定、画面表示言語の切替 | |
| 静止画 編集 (別ファイル作成) | リサイズ(640×480、320×240)、トリミング、赤目補正、自動明るさ補正、合成(フレーム、タイトル、カレンダー、レイアウト)、モノクロ、セピア | |
| 動画 編集 | インデックス画像作成、静止画切り出し、ムービー編集 | |
| 入出力 | パソコン関連 | USB接続端子(Windows XP SP2/XP/Me/2000/98SE/、Mac OS 8.6~10.4) | 
| テレビ(NTSC)関連 | AV出力端子(NTSC/PAL切替可能) | |
| 電源関連 | DC入力端子 | |
| 電源 | ACアダプタ | C-8AC(別売) | 
| 電池 | 単3アルカリ電池4本 単3ニッケル水素電池(充電式)4本(別売) | |
| 大きさ(突起部含まず) | 105.5(W)×74.5(H)×70(D)mm | |
| 重さ (電池・カード含まず) | 325g | |
| 主な同梱品 | USBケーブル、A/Vケーブル、CD-ROM(OLYMPUS Master等)、単3アルカリ電池、レンズキャップ、レンズキャップ用ひも | |
- 本リリースに掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報です。
- 掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)されている場合があります。
- 掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。
本文の終わりです


