本文の始まりです


2010年11月16日

「マイクロフォーサーズシステム規格」準拠
さらなる小型軽量化と高速AFを実現し、動画撮影にも最適な標準3倍ズームレンズ

「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II」(35mm判換算28-84mm)を発売

「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II」(左:ブラック、右:シルバー)

「E-PL1s」に「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II」とレンズフード「LH-40」を組み合わせたイメージ

「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II」
(左:ブラック、右:シルバー)

「E-PL1s」に「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm
F3.5-5.6II」とレンズフード「LH-40」を組み合わせたイメージ

オリンパスイメージング株式会社(社長:大久保雅治) は、「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した標準3倍ズームレンズとして、「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II」を発売します。
本レンズは、「マイクロフォーサーズシステム規格」の特長を活かして、さらなる小型・軽量化を図ると同時に、一眼システムならではのレスポンスのよい写真撮影とハイクオリティな動画撮影をサポートする"MSC(Movie & Still Compatible)機構"を備えた標準ズームレンズです。本レンズの追加により、「M.ZUIKO DIGITAL」レンズのラインアップでは、35mm判換算で18mmから600mmまでの全ての焦点域でMSC機構を用いての静止画、動画撮影が可能になります。
なお、「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II」は2010年12月4日の発売を予定しています。

今回新たに発売する「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II」は、35mm判換算で28-84mm相当の焦点域をカバーする標準3倍ズームレンズです。昨年7月に発売した「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」も重さ150gと携帯性に優れていましたが、「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II」では、さらに小型軽量化を推し進め、重さ112gと、約25%の軽量化を実現しました。

また、"MSC(Movie & Still Compatible)機構"を採用することで、AF(オートフォーカス)の高速化と静音化を実現。静止画だけでなく、動画撮影でも快適に一眼画質を楽しむことができ、当社"新世代マイクロ一眼"「OLYMPUS PEN」シリーズおよび、「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠した全てのカメラに装着してお使い頂けます。さらに、当社「OLYMPUS PEN」シリーズとの組み合わせでお使いいただく場合は、ボディー内手ぶれ補正により、全ての焦点距離で、優れた手ぶれ補正効果を発揮します。

発売の概要

カテゴリー 製品名 希望小売価格 発売予定日
交換レンズ 「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II」
(ブラック/シルバー)
各35,000円
(税込 各36,750円)
2010年12月4日

"MSC機構"搭載、112gの超軽量標準3倍ズーム 「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II」

主な特長

  1. 動画撮影に最適な "MSC(Movie & Still Compatible)機構" による高速で静かなオートフォーカス
    "MSC(Movie & Still Compatible)機構"は、軽量かつ少ないレンズ枚数でピント合わせを実現するために開発した先進の光学設計技術です。動作音の原因になるギアを排除し、サブミクロン精度に仕上げた金属軸(シャフト)と送りねじ(スクリュー・ドライブ)による機構を採用することで、ダイレクトにフォーカス用レンズを駆動させます。
    「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II」は、この"MSC機構"を用いたインナーフォーカス方式を採用し、小型で軽量なレンズ1枚の移動でピント合わせをおこないます。これにより、高速で静粛なオートフォーカス駆動を実現しています。このスムースなオートフォーカス動作により、静止画だけでなく動画でもストレスなく快適な撮影を楽しめます。また、フォーカシング動作による像倍率の変動を極力小さく抑えた設計をしているので、動画撮影中もナチュラルなオートフォーカス撮影が可能となります。
  2. 小型軽量化のさらなる追求
    「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II」は、昨年7月に発売した「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6」と比較して、光学性能を維持しながら、重さ150gから112gへと、約25%の軽量化を実現しました。
    小型軽量化にあたっては、
      (1) 非球面レンズの活用により、従来の9枚構成から、8枚構成にしてレンズ枚数を削減
      (2) 2段式の沈胴機構を1段式の沈胴機構としてスリム化を実現
    上記の新設計により、さらなる軽量化・スリム化を実現しています。
    レンズ鏡枠を重ねて内部に収納する機構のこと。携帯時の全長を短くすることが可能な構成。
  3. 優れた描写性能
    1. 7群8枚構成の3倍ズーム
      3枚の非球面レンズと高屈折率ガラスレンズを最適な配置で搭載。これにより、収差の発生を最小限に押さえ込み優れた描写性能を実現しています。
    2. レンズ全面にマルチコート
      すべてのレンズ面にマルチコートを採用し、クリアな描写性能を確保。逆光撮影でもゴーストやフレアーの少ない、ヌケのよい画質が得られます。
    3. 円形絞り
      クセのない自然なボケ味を演出するために、円形絞り機構を採用しています。

別売関連製品

製品名 希望小売価格 発売日
レンズフード    LH-40(新発売) 4,000円 (税込 4,200円) 2010年12月4日
プロテクトフィルター    PRF-D37 3,500円 (税込 3,675円) 発売中
レンズケース    LSC-0814 2,500円 (税込 2,625円)
レンズフード「LH-40」
レンズフード「LH-40」

レンズフード「LH-40」
逆光撮影時にレンズに浸入する不要な光をカットします。レンズの保護としても有効です。また、小型のPENに似合う角型のデザインを採用しています。

主な仕様

「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6II」

焦点距離 14-42mm
  35mm判換算   28-84mm相当
レンズ構成 7群8枚(非球面レンズ゙3枚)
画角 75°-29°
AF方式 ハイスピードイメージャAF(MSC)
最短撮影距離(m) 0.25m(焦点距離14-19mm)/ 0.3m(焦点距離20-42mm)
最大撮影倍率 0.19×
  35mm判換算   0.38×相当
最近接撮影範囲 68×91mm
絞り羽枚数 7枚(円形絞り)
最大口径比 F3.5(14mm) - F5.6(42mm)
最小口径比 F22
フィルターサイズ φ37mm
大きさ (最大径×全長) φ56.5×50mm
質量 112g
  • 本リリースに掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報です。
  • 掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)されている場合があります。
  • 掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。


本文の終わりです