本文の始まりです


2011年2月8日

スタイリッシュで機能充実、薄型4倍ワイドズーム

コンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS VG-110」を発売

「OLYMPUS VG-110」(シルバー/レッド)

「OLYMPUS VG-110」(シルバー/レッド)

オリンパスイメージング株式会社(社長:大久保 雅治)は、充実のオート機能など先進の撮影機能を搭載した広角27mm※1、光学4倍ズームの薄型スタイリッシュコンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS VG-110」を、2011年3月上旬から発売します。

主な特長

  1. 1200万画素CCD※2、広角27mm※1、光学4倍ズームを搭載。「DIS」※3によりシャッタースピードを速めて手ぶれと被写体ぶれをダブルで低減
  2. 撮影シーンを自動認識する「iAUTO」、動く被写体にもピントを合わせる「自動追尾AF」など先進の撮影機能を搭載
  3. マジックフィルター※4に新たに「クリスタル」※5が登場

「VG-110」は、広角27mm※1からの光学4倍ズームを薄型スタイリッシュボディーに手ぶれ補正も搭載した多機能なデジタルカメラです。誰でも簡単にきれいに写真が撮れる「iAUTO」、「自動追尾AF」などの簡単オート機能を搭載し、初めての方にも安心してお使いいただけるデジタルカメラです。カメラ背面の?ボタンを押すと機能の説明を見ることができるヘルプガイド機能も搭載しています。

発売の概要

カテゴリー 製品名 希望小売価格 発売予定日
コンパクトデジタルカメラ 「OLYMPUS VG-110」(シルバー/レッド) オープン価格 2011年3月上旬

主な特長の説明

手ぶれ低減「DIS」について※3
オリンパスの「DIS」※3は、ISO感度を高めることにより、シャッタースピードを速めて、手ぶれと被写体ぶれを低減します。

マジックフィルターについて※4
好評のマジックフィルターに「クリスタル」※5が加わりました。従来の「ポップ」、「ピンホール」、「フィッシュアイ」、「スケッチ」、「ウェディング」、「ロック」と合わせ、全7種類のフィルターが楽しめます。

「クリスタル」※5 キラキラと光が交差するラグジュアリーな雰囲気
※1 35mmカメラ換算
※2 カメラ部有効画素数
※3 撮影状況により手ぶれ補正効果に差が出る場合があります
※4 マジックフィルター撮影時は「スケッチ」、「クリスタル」は静止画サイズが5M以下に制限されます
※5 撮影画面に表示される画像にはフィルターの効果がかかりません

基本性能

有効画素数 1200万画素※2
光学ズーム 4倍
ワイド 広角27mm(35mmカメラ換算)
手ぶれ補正 DIS(高感度撮影)※3
液晶サイズ 2.7型 23万ドット
液晶タイプ TFTカラー液晶
ムービー撮影 VGA(AVI Motion JPEG)

その他の特長

  • スタンダードなシーンはもちろん、難しい撮影環境下でも、簡単にキレイに撮れる「シーンモード」
  • カメラが自動的に顔を検出する「顔検出AF」
  • 自動的にシーンを判別し最適な設定で撮影する「おまかせ♪iAUTO」
  • PCに接続し撮影データの保存や整理をしながら充電ができる「USBバッテリー充電」
  • 動く被写体を自動で追尾しピントを合わせ続ける「自動追尾AF」
  • 逆光時に暗く写った部分を撮影後に補正、またフラッシュ撮影時の赤目現象を補正する「かんたん補正」
  • メニュー表示中に?ボタンを押すと機能の説明を見ることができる「ヘルプガイド」
  • 対応メディア SD/SDHC カード

別売関連商品

レザーケース カメラケース
レザーケース
CSCH-83(黒・白・赤)
希望小売価格:税込 4,410円
カメラケース
CSCH-86(黒・ピンク・赤・シルバー)
希望小売価格:税込 3,150円
カメラケース 液晶拭き付きハンドストラップ
カメラケース
CSCH-90(黒・青・赤)
希望小売価格:税込 2,300円
液晶拭き付きハンドストラップ
CHS-08(黒・茶)
希望小売価格:税込 2,310円
ネックストラップ 本革ネックストラップ
◆登山用ロープと同じ素材の
ウルトラタフストラップ
ネックストラップ
CNS-07
希望小売価格:税込 3,150円
本革ネックストラップ
CNS-10
希望小売価格:税込 3,150円
その他の関連製品および詳細は、オリンパスイメージングホームページをご覧ください。

主な仕様

  • 本リリースに掲載されている内容は、報道関係者向けに発表した情報です。
  • 掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)されている場合があります。
  • 掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です。


本文の終わりです