科学教室 (八王子市教育委員会)
| イベント名 | 科学教室 (八王子市教育委員会) |
|---|---|
| 主催 | 八王子市教育委員会 |
| 協賛・協力 | オリンパス株式会社 |
| 開催日 | 2019年8月2日 |
| 開催場所 | 東京都八王子市 / 日本 |
| 参加者 | 八王子市小学校科学教育センターの児童(小学6年生)約110名とその保護者 |
| イベント概要 | オリンパスの技術開発センターでは、八王子市教育委員会に協力し、八王子市内の小学6年生約110名とその保護者の企業見学を受け入れ科学教室を実施しました。八王子市教育委員会は、「小学生に科学への興味をもってもらうこと」を目的としたこのイベントを主催し、オリンパスは協力企業の1社として一昨年より毎年子どもたちを受け入れています。イベントでは、会社紹介を行った後、医療用内視鏡や処置具、顕微鏡、カメラの歴史や仕組みを分かりやすく紹介し、実際に製品の操作体験も行いました。参加した子どもたちからは、「内視鏡を使っておなかの模型の中を見ることができて勉強になった。」「電子基板や星の砂など、顕微鏡を使うと普段見えない細かい部分まで見えてすごいと思った。」「デジタル一眼カメラで写真を撮れて、とても楽しかった。」などのコメントをいただきました。 |

講義で元気よく手をあげる子どもたち

模型を使った内視鏡操作体験

デジタルカメラの操作体験

熱心に顕微鏡を覗く子どもたち

アテンドに参加したオリンパススタッフ(午前の部)

アテンドに参加したオリンパススタッフ(午後の部)

