インフルエンザワクチン接種
各地域にて、インフルエンザ予防接種の実施や費用負担を行い、感染症予防に努めています。
健康管理・健康増進
基本的な考え方・方針
背景
オリンパスグループは、グローバル行動規範の中で、「安全で衛生的な職場環境を最優先とし、職場での事故や職業病を防ぐための事前措置を講じ、働きやすい環境づくり、健康とウエルネスの促進を図る」と定めています。従業員の健康増進は会社の持続的成長を支える重要な要素の一つと位置づけ、健康増進推進体制を整備し、地域特性に応じたさまざまな取り組みを積極的に進めています。
重点施策
- 健やかな組織文化を醸成し、従業員が心身ともに良好な状態でパフォーマンスを発揮できる職場環境の醸成。
- 従業員が心身ともに良好な状態でパフォーマンスを発揮できるよう一人ひとりの健康意識と健康行動の向上を促進。
健康増進の取り組み
「健康診断やケア」「健康習慣づくり」「メンタルヘルス」の3つの健康カテゴリーを取り組みの基本とし、グローバルの各拠点で連携し、健康増進活動を実施しています。グローバル共通の重点テーマとして「がん啓発・検診」を設定し、従業員のがんに対する知識や検診受診率の向上に向け、活動を強化しています。
オリンパスグループのがん啓発活動についてはこちらにも掲載しています。
がん啓発活動
Category | Contents |
---|---|
健康診断やケア | 健康診断 |
がんへの知識向上・検診 | |
感染症対策のワクチン接種 | |
健康習慣づくり | 運動促進 ― ウォーキング等 |
健康診断な食事の促進 | |
良質な休息の推進 | |
メンタルヘルス | 従業員のセルフケア教育 |
管理職等へのラインケア教育 | |
メンタルヘルスの相談窓口(外部カウンセリング機関等) |
健康診断やケア
各地域にて生活習慣病をはじめとした病気の予防、早期発見・早期治療を目的に健康診断を実施しています。また、感染症予防対策として、インフルエンザ等のワクチン接種の機会を提供しています。
各地域の活動例
Olympus (Beijing, Shanghai)Sales & Service Co.,Ltd. 北京・上海
内視鏡検査推進活動
従業員の内視鏡検査率向上を目的に、全従業員に内視鏡検査方針内容や病院情報を含む情報を配信しました。
Olympus Corporation of the America(米国)、Olympus Surgical Technologies America(米国)、Olympus Europa SE & Co. KG(ドイツ)、Olympus Australia Pty Ltd(オーストラリア)、Olympus Belgium S.A./N.V.(ベルギー)、Olympus Estonia OÜ(北欧)
健康習慣づくり
健康の促進を目的に、運動や食事などの健康習慣づくりの啓発イベントやキャンペーン、健康的な食生活の推奨等、さまざまな活動を実施しています。
各地域の活動例
Olympus Corporation of the America 米国
BeWellプログラム(ウェルネス活動)
BeWellプログラムは、身体的、精神的、環境的、経済的、社会的な分野における従業員の総合的な幸福をサポートするために、さまざまなウェルネス活動を提供しています。
ウォーキングチャレンジ
男性向けのがん啓発の一環として、健康的な生活習慣と健康を促進するため、全従業員を対象としたバーチャルフェアでのウォーキングを実施し、93名が参加しました。
女性の健康セミナー
全年齢の女性を対象とした一般的な症状および更年期のあらゆる段階を通じた骨盤の健康についてウェビナーを開催し、20名が参加しました。
Olympus Surgical Technologies America 米国
American Heart Monthイベント
アメリカ人の死因第1位である心臓病の啓発月間に合わせ、全従業員を対象に、心臓病に関連する意識向上のための情報を配信しました。
Olympus Corporation of Asia Pacific Limited、Olympus Hong Kong and China Limited 香港
テニス大会
健康習慣の促進を目的に、ゲーム機を用いたテニス大会を開催し45名が参加しました。本イベントを通じて、運動での健康増進だけでなく、従業員間の協調や交流を促進することにもつながりました。
健康講話(ワーク&ヘルスライフ)
従業員の健康に対する意識向上を目的に、労働省産業保健局から講師を招き、ワーク&ヘルシーライフスタイル、ハッピーワークプレイス(Happy Workplace)についてのセミナーを開催し、33名が参加しました。健康的な食事から毎日のストレッチ運動の実践まで、職場で健康的なライフスタイルを実現する方法や、最適な職場づくりのためのコミュニケーションの重要性について学び、日常生活に活かしています。
Olympus (Beijing, Shanghai)Sales & Service Co.,Ltd. 北京・上海
サイクリング活動
従業員の健康増進を目的に、労働組合主催で北京近郊でのクロスカントリーサイクリング活動を実施し、35名が参加しました。
バドミントン大会
北京の従業員80人がバドミントンの予選選考会に参加し、選出された8人の会社代表選手がバドミントン大会で他社の代表選手と試合を行いました。
健康講話(こどもの健康)
6月の「こどもの日」に合わせ、漢方小児科医を講師に招き、子どもの成長と発達、マッサージなどについてオンラインと現地講義のハイブリッドでイベントを開催し、50名が参加しました。
Olympus (GuangZhou) Industrial Co., Ltd. 上海
野外運動活動
従業員の健康増進の推進を目的として、従業員全員を参加対象とした野外体験型のチーム対抗スポーツ活動を実施しました。
健康講話(生活習慣病・がん予防)
政府の安全健康教育の担当者による「病気を予防し、健康を大切にする」をテーマとした安全健康知識講座を実施し、102名が参加しました。健康の重要性について理解を深め、健康行動の促進および緊急対応時のスキルを高めることを目的とし、緊急対応、高血圧、循環器疾患、痛風などの疾患に加え、がんの予防や実例を交えた内容でした。
Olympus Singapore Pte. Ltd. シンガポール
ウォークラングループ活動
健康的な生活習慣を維持する目的で、毎月第1水曜日にウォーク・ラン・グループ活動を実施し、健康とウェルネスだけでなく同僚とのつながりにも役立っています。
Olympus Australia Pty Ltd オーストラリア
トライアスロンイベント
2023年4-5月に身体の健康に関する活動の一環として、チームや個人としてスイム・ラン・自転車のトータル実施時間を競った3週間に及ぶ“Try-athlon“というイベントを開催し、従業員47人が参加しました。
March Try Something New Challenge
「フィジカル」キャンペーンの一環として、3月にトライ・サムシング・ニュー・チャレンジを実施しました。瞑想やゲームや、新しいスキルを身につけるなど、忘れられない1日を過ごすために役立つチャレンジを実施するイベントとなっており、メンタルヘルスにも効果があります。
メンタルヘルス
従業員の心の健康をより良好なものとするために、セルフケア・ラインケアなどのセミナー開催や、さまざまなメンタルヘルスに関するイベントや啓発、相談窓口周知の活動を行っています。
各地域の活動例
Olympus Corporation of the America(米国)
メンタルヘルス・アウェアネス・トレーニングの実施
メンタルヘルス・アウェアネス・トレーニングは、一般的な兆候や行動上の問題の症状など、メンタルヘルスの課題に対する認識を高めることを目的としています。リーダーを対象としたメンタルヘルス啓発トレーニングコース、行動臨床医が指導するコースを開催しました。
Olympus Surgical Technologies Europe(ドイツ)
メンタルウェルビーイングポッドキャスト活動
メンタルウェルビーイングポッドキャストではさまざまなメンタルヘルスに関する情報を提供するだけでなく、誰もが自分自身を大切にし、健康を管理するためのヒントを提供しています。
Olympus UK & Ireland(イギリス)
メンタルヘルス啓発週間の開催
2023年5月に1週間、職場のメンタルヘルスとウェルビーイングを推進するイベントを開催しました。今回のテーマは「不安」とし、従業員に新しいスキルや趣味を取り入れることで不安の症状の緩和に役立ててもらうことを目的に、1週間を通しさまざまなイベントを実施しました。
月曜 – ピラティス、火曜 – 絵画、水曜 – 手作りお菓子の販売、木曜 – ソマティックムーブメント、金曜 – マクラメ
Olympus Corporation of Asia Pacific Limited、Olympus Hong Kong and China Limited(香港)
EAP(従業員支援プログラム)推進活動
2023年9月より全従業員が24時間365日無料の専用サポートを受けられるEAPを開始し、EAPの理解・利用促進を目的に、ポスター掲示やメール等を活用し、推進強化を図っています。
Olympus Singapore Pte. Ltd.(シンガポール)
ニュースレター配信
毎月ニュースレターにて、健康やウェルネスに関連するさまざまなヒントや提案などのトピックを配信しています。
Olympus Australia Pty Ltd(オーストラリア)
メンタルヘルス予防イベントの開催
ポジティブなメンタルヘルスを促進するために、グループワークやマインドフルなアクティビティ・瞑想のイベントを開催しました。
Olympus Medical Systems India Private Limited(インド)
メンタルヘルス予防イベントの開催
従業員の心身の健康増進を目的として、オンラインで医師による質問プログラムを実施し、約120名の従業員がこのプログラムに参加しました。
日本における健康管理・健康増進活動
取り組みの経緯
2008年にオリンパス株式会社人事部門に従業員の健康活動を推進・統括する部署を設置し、健康保険組合と連携しながら、国内グループ会社の一元管理を始めました。以後、産業保健体制、健康管理運営の標準化や健康管理システムの構築・整備を進め、こうした取り組みの成果を基盤として、活動を推進しています。
オリンパス健康宣⾔
オリンパスグループは、グローバル⾏動規範の中で「安全で衛⽣的な職場環境を最優先とし、職場での事故や職業病を防ぐための事前措置を講じ、働きやすい環境づくり・健康とウエルネスの促進を図る」と定めています。この推進に向けて、⽇本では「オリンパス健康宣⾔」を制定し、国内グループ会社も含めて、従業員とその家族の健康維持・増進を⽀援しています。
健康宣⾔の制定に合わせた重点取り組みとして、受動喫煙対策を進めるとともに、⽣活習慣の改善指導や、がん早期発⾒のためのがん検診の受診勧奨と費⽤補助、ココロの健康障害の防⽌などを通じ健康維持・増進を進めています。
これらの活動によって、私たちは⼼⾝ともに健康で活⼒に満ちた組織⾵⼟づくりを推進し、⼀⼈ひとりの「健康と幸せな⽣活の実現」を⽬指します。
オリンパス健康宣言
~「人々の健康と幸せな生活の実現」のために~
オリンパスグループの経営理念では「世界の⼈々の健康と安⼼、⼼の豊かさの実現を通して社会に貢献する」と謳っています。この活動を⽀えるのは健康で活⼒あふれる社員とその家族であると考えます。
会社は社員と家族の健康を第⼀に考え、以下の取り組みを進めていきます。
1. 会社は、社員の健康を重要な経営課題と考え、安全と健康を最優先する組織文化の醸成を図っていきます。
2. 会社は、社員が心身ともに健康でいきいきと働く職場環境を整えていきます。
3. 会社は、健康保険組合と協力し、社員と家族一人ひとりの健康づくりを支援していきます。
推進体制
年度ごとの活動計画に基づき、人事EHS部門が主体となって、健康保険組合や産業保健スタッフ、産業医などの関係部門と連携し、オリンパスの国内グループ会社全体での活動を推進しています。
健康経営戦略マップ
従業員の健康管理・健康増進に関わる取り組みと経営課題との繋がりを明確にした健康経営戦略マップを作成し、アブセンティーズム(平均休業日数)とプレゼンティーズム(仕事における自身の能力発揮度)を健康経営の指標として、従業員の健康増進に向けた取り組みを積極的に進めています。四半期ごとにグループ会社全体の活動レビューを実施し、課題のフィードバック、情報共通を通じて個々の取り組みのレベルアップを図っています。年度末には年間を通した活動評価を行い、課題を明確にした上で、次年度の活動計画への反映を確実に実行しています。また四半期ごとの活動進捗・実績は経営層に報告し、経営からの指示を踏まえて、健康経営施策を検討・展開しています。
健康管理・健康増進活動の目標と重点施策
健康経営戦略マップに基づき、目標指標としているアブセンティーズムとプレゼンティーズムを改善していくために①健康診断・事後措置、がん検診、②良い生活習慣づくり、③こころの健康づくりを重点施策として、各種取り組みを積極的に進めています。
定期健康診断・事後措置、がん検診
健康診断の受診、健診結果の把握・改善は、健康管理上、基本的な取り組みとなります。定期健康診断の有所見者率、がん検診の受診率を指標として、改善に向けた取り組みを継続的に進めています。
指標 | 目標値 | |
---|---|---|
定期健康診断の有所見率 | ①血圧、②血中脂質、③血糖 | 前年に対して改善 |
がん検診受診率 | ①胃部、②大腸、③乳がん、④子宮がん |
良い生活習慣づくり
生活習慣病を予防し、心身共に健康な状態を維持するには、良い生活習慣づくりがとても大切です。オリンパスの国内グループ会社では、5つの良い生活習慣を設定し、それぞれの指標改善を進めています。
指標 | 目標値 | ||
---|---|---|---|
全体 | 5つの良い生活習慣の平均保有数 | 前年に対して改善 | |
5つの良い 生活習慣 |
運動 | 1日30分以上の運動を週2回以上かつ1年以上の実施 | |
休息 | 寝つきの良さ、規則正しい睡眠、睡眠時間、日中の眠気 | ||
食事 | 毎日の朝食、感触の有無、栄養バランス、摂取カロリー | ||
禁煙 | 1日当たりの喫煙状況(電子・加熱含む) | ||
飲酒 | 1週間4日以下の飲酒 |
こころの健康づくり
生活環境や仕事環境が大きく変化する中、メンタルヘルスは益々重要な要素となってきています。ストレスチェックによる高ストレス者の割合を指標として、予防措置から不調者対応、休職者の復職支援等、幅広い改善施策を展開しています。
指標 | 目標値 | |
---|---|---|
高ストレス者の割合 | 前年に対して改善 |
外部評価
健康経営度調査および健康経営優良法人ホワイト500の認定
オリンパスグループは、2018年4月に「オリンパス健康宣言」を制定し、健康保険組合との協力により、従業員および家族の健康の維持・増進をしっかりと支援していくことを経営として明確にしました。健康支援の推進体制を見直し・強化し、オリンパスグループの健康課題を明確にしながら、職場環境や働き方の変化に応じた各種健康施策、生活習慣改善対策を積極的に展開してきました。また、各施策の効果検証に加え、健康経営全体の評価指標を設定し、積極的にオリンパスグループ企業サイト上で公開しています。
今回、これらが評価され、2017年から8年連続で「健康経営優良法人~ホワイト500~」に認定されました。
同時に、関連会社のオリンパスマーケティング、会津オリンパスも「健康経営優良法人」に認定されました。
スポーツエールカンパニー認定
従業員の健康増進のためにスポーツ活動の促進・支援に積極的に取り組んでいる企業として、スポーツ庁による「スポーツエールカンパニー」に4年連続で認定されました。特に、コロナ禍による運動不足の解消に取り組むなど、従業員の健康に配慮した取り組みが評価されました。また、2024年は関係会社のオリンパスマーケティングも「スポーツエールカンパニー」に認定されています。
オリンパス、スポーツ庁「スポーツエールカンパニー2024」に認定
具体的な取り組み
定期健康診断・事後措置、がん検診
定期健康診断・事後措置
各拠点に常駐している産業医、医療職を中心に、定期健康診断、事後措置にもとづく面談、フォローをきめ細かく実施しています。有所見者および精密検査の受診が必要となる従業員への受診勧奨などの働きかけも強化しています。
がん検診
オリンパスでは、がんの早期発見・早期治療に向けて自社製品である内視鏡検査を健康診断のメニューに組み込むとともに、受診勧奨も積極的に実施し、高い受診率(2024年3月期 胃部内視鏡70.6%、大腸内視鏡63.2%)を維持しています。
検診費用は一部を除き被扶養者含めて健康保険組合が全額を補助し、婦人科健診も全年齢を対象とするなど、充実したサポートを提供しています。また、従業員向けに定期的にeラーニングやセミナーなどを開催し、がんに対する知識向上、検診受診率向上を促進しています。
がん検診メニュー
検査項目 | 対象 | 健保費用補助 | 受診勧奨※年 |
---|---|---|---|
胃がん(内視鏡) | 35歳以上 | 全額 | 2年に1回 |
胃がん (ペプシノゲン検査) |
35歳以上 | 全額 | 胃内視鏡を受診しない年 |
大腸がん(内視鏡) | 35歳以上 | 全額 | 3年に1回(40歳以上) |
大腸がん (便潜血検査) |
35歳以上 | 全額 | 大腸内視鏡を受診しない年 |
乳がん・子宮がん | 全年齢女性 | 全額 | 2年に1回 |
前立腺がん (PSAマーカー) |
50歳以上男性 | 全額 | 2年に1回 |
腹部超音波検査 | 40歳以上 | 全額 | 2年に1回 |
肺がん (肺ヘリカルCT) |
40歳以上 | 半額(上限5,000円税込み) | 個人の判断で受診 |
※受診勧奨:対象年齢から一定期間未受診の人(受診推奨年を経過しても未受診)に対して実施
良い生活習慣づくり
生活習慣病の予防、改善のためには、良い生活習慣を身につけることが大切です。各拠点の医療職が中心となって、従業員の主体的な行動を支援するため、さまざまな活動を実施しています。
2024年3月期の活動例
運動 | 運動指導士による個別指導 |
|
---|---|---|
ウォーキングキャンペーン |
|
|
睡眠 | セミナー |
|
食事 | 社員食堂とのコラボ・セミナー等 |
|
喫煙 | 禁煙 |
|
情報発信・教育 | 健康ポータルサイト |
|
ニュースレターの配信 |
|
こころの健康づくり
オリンパスでは、メンタルヘルスも重点課題の一つとして、さまざまな角度から施策を展開しています。また、昨今の生活・働き方の急激な変化を受けて、内容の充実を図っています。
ストレスチェックは、オリンパス株式会社および国内グループ会社を対象に⼀⻫に実施しています。受検率も例年90%以上で推移しており、高ストレス者への適切な面談実施に加えて、個別相談・フォロー活動なども強化しています。
2024年3月期の活動
セルフケア |
1)メンタル教育 ・全社員向けセルフケアeラーニングのセミナーの実施 ・マインドフルネスオンラインセミナーの実施 ・医療職による新入社員向けセルフケアセミナーの実施 |
---|---|
ラインケア |
1)職制教育・支援 ・階層別の職制向けメンタルヘルスのセミナーの実施(オンライン・対面) ・全職制向けメンタルヘルスのセミナー(動画視聴)の実施 ・階層別新任職制向けメンタルヘルスのセミナーの実施 |
事業場内産業保健ス タッフによるケア |
1)相談窓口・復職支援 ・各拠点に常駐している産業医、医療職が従業員、職制からの相談に応じている。相談内容に従い、適切な対応を実施 2)新入社員との面談 ・新入社員、中間採用者の教育と状況把握を目的に全員に個別面談を実施 3)職場状況チェック ・職場管理者に対して、メンタルを含めた職場管理上の懸念事項を把握するためのアンケート(年2回)を実施し、その結果に応じて必要な対策を実施 |
事業場外資源による ケア |
1)外部心理カウンセラー等 ・個別のケースごとに外部の心理カウンセラーによる個別カウンセリングを実施 ・外部カウンセラーによる教育セミナー等の実施 2)外部の相談窓口の設定 ・外部の健康相談窓口を設置 |
治療と仕事の両立支援
健康管理・増進の各取り組みを通じて、病気予防と重症化予防に力を入れていますが、同時に病気療養者に対しては、治療と仕事の両立支援の観点で、積極的な支援対策を進め、従業員が安心して仕事に従事できる環境を整備しています。具体的には、各拠点に常駐する産業医・看護職が、療養を必要とする従業員に対して、有給休暇やフレックス制度、在宅勤務制度などを活用した、療養から復職までの具体的な支援計画を作成しています。2020年4⽉からは、さらに従業員をサポートする取り組みとして、厚⽣労働省が⽀援を推奨する疾病に対して、特別休暇を付与する制度の運⽤を開始しました。
女性特有の健康支援
女性特有の健康課題に対してのサポート活動を推進しています。2024年3月期は、2022年、2023年に引き続き、外部講師(医師)によるオンラインセミナーを開催しました。(テーマ「更年期障害と仕事の両立」)
- 参加者:92名、オンデマンド配信視聴回数:40回
- 評価:参加・視聴者の92%がセミナーの内容に満足と回答
引き続き、女性の健康課題に焦点を当てた取り組みを積極的に展開していきます。
海外駐在員の健康支援
海外拠点に勤務している日本人駐在員は2024年3月期末時点で約150名います。
海外駐在員の健康支援として、担当の産業医、保健師・看護師を配置し、赴任時、帰国時の面談に加え、日常的な健康相談にも対応しています。この取り組みは駐在員本人だけではなく、その家族の健康支援も含んでいます。
駐在員は赴任時や帰任時に行う法定の健康診断以外に、日本に一時帰国した際にも健康診断(人間ドック項目)を受けることができ、健康診断の確実な受診と、結果に基づく事後措置対応の充実を図っています。
また産業医が海外法人に定期的に訪問し、現地での生活環境、仕事環境を把握し、健康支援策の向上に努めています。
感染症に対する取り組み
感染症対策については、一般的な予防措置だけではなく、自社でガイドラインを作成し、業務上の必要性に応じて、適切な対応を実施しています。
2024年3月期の活動例
- 業務上、医療施設に訪問する従業員に対して、B型肝炎の抗原抗体検査および予防接種の実施
- 感染予防教育の実施
- 海外赴任者及びその家族、海外出張者向けの予防接種のガイドライン作成と予防接種の実施
- インフルエンザ予防接種費⽤の⼀部補助
活動実績
カテゴリー | 内容 | 実績 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
単位 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | ||||
アブセンティーズム※1 | 日/(人・年) | 0.99 | 0.99 | |||
プレゼンティーズム※2 | % | 7.7 | 7.4 | |||
良い生活習慣づくり | 5つの良い生活習慣の平均保有数 | 個 | 3.4 | 3.4 | ||
定期健康診断・事後措置 がん検診 |
定期健康診断・事後措置 | 健診受診率(長欠者除く) | % | 100 | 100 | |
健診の有所見率 | 血圧 | % | 16.1 | 16.1 | ||
血中脂質 | % | 28.3 | 28.4 | |||
血糖 | % | 6.8 | 6.9 | |||
事後措置面談対象者率 | % | 19.5 | 22.0 | |||
事後措置面談実施率 | % | 99.5 | 99.6 | |||
がん検診 | 胃部 | % | 86.3 | 85.5 | ||
大腸 | % | 82.1 | 82.5 | |||
乳がん | % | 83.5 | 82.9 | |||
子宮がん | % | 78.8 | 78.0 | |||
こころの健康づくり | ストレスチェック | ストレスチェック受検率 | % | 91.8 | 91.6 | |
高ストレス者率 | % | 14.8 | 15.3 | |||
面談希望者に対する面談率 | % | 100 | 100 | |||
従業員当たりの医療費の前年比 | % | +6.6 | +5.1 |
※1 年次の業務外傷病欠勤利用日数の全従業員平均
※2 東大1項目プレゼンティーズム(0~100%)を用いた調査のうち、69%以下と自己評価した割合