\ 光の3原色で /
光の色合わせゲーム
つくりかた
光の色のくみあわせで、いろんな色を作りだす装置をつくってあそぼう!
やさしい
15分
用意するもの

- 1 お菓子のつつ型の容器
- 2 ペンライト(底にスイッチがあるもの) 3本
- 3 カラーセロハン(青、赤、緑)
- 4 トレーシングペーパー
- 5 アルミテープやカラーホイル(かざり用)
- 6 梱包材(プチプチ)
- 7 はさみ
- 8 セロハンテープ
- 9 えんぴつ
- 10 カッターナイフ
ハサミやカッターをつかうときは、ケガをしないよう気をつけましょう。
つくりかた
-
1 ペンライトにカラーセロハンをはる

3本のペンライトの先に、セロハンテープでそれぞれ、赤、青、緑のカラーセロハンをはります。
ペンライトを光らせたときに、それぞれの色が同じくらいの明るさで見えるようにする。たとえば、青は色がうすくなりやすいので、セロハンを何枚かかさねてはろう。
-
2 容器の口にトレーシングペーパーをはる

容器の口の部分をトレーシングペーパーにあてて、えんぴつでなぞります。

トレーシングペーパーを、えんぴつでなぞった円よりも1cmぐらい大きくはさみで切りとり、まわりに切りこみを入れます。

トレーシングペーパーを容器の口にあてて、セロハンテープでまわりをとめます。
-
3 ペンライトを入れる容器をつくる

つつ型のお菓子の容器の底の方を、ペンライトと同じ長さに切ります。

容器の底にカッターナイフで三角形の穴をあけます。
-
4 ペンライトを3本まとめる

セロハンテープで3本のペンライトをたばにしてくっつけます。

たばにしたペンライトの太さが、つつの底にぎゅっと入るくらいになるように、プチプチを巻いてセロハンテープでとめます。
-
5 ペンライトを容器の底にさす

ペンライトをつつの底にさします。
ゆるい場合は、プチプチを巻く量をふやす。きつい場合は、プチプチを巻く量をへらしてね。 -
6 容器同士をつなげる

ペンライトをさした容器とトレーシングペーパーをはった容器を、セロハンテープでつなげます。
-
7 かざりつけ

アルミテープやカラーセロハンをはってかざろう。
-
8 完成!

ペンライトのスイッチを押してみよう!

スイッチを押すペンライトの組み合わせで、光の色を6色に変化させられます。
スクリーン(トレーシングペーパー)を横から見てみよう。光の色がまざって見えるよ!
目に刺激になるので、ペンライトのライトは直接見ないでください。

