 
 \ おうちの中で /
虹を作ろう!
\ おうちの中で /
虹を作ろう!
つくりかた
光の屈折効果を利用して、7色の虹を作ってみよう。
 やさしい やさしい
 10分 10分
 用意するもの
用意するもの

- 1 タッパー(用意した鏡が入る大きさのもの)
- 2 懐中電灯などのライト
- 3 折りたたみミラー(用意したタッパーに入る大きさのもの)
- 4 水を入れたペットボトルなどの容器(タッパーに水を入れるためにつかいます。なくてもOK)
- 5 A3の白い紙1枚
 つくりかた
つくりかた
- 
1 タッパーに水を入れる  タッパーの2/3くらいまで水を入れます。 
- 
2 鏡を設置する 水の中に鏡を入れて、タッパーのはしにたてかけます。 ポイント:水の表面に対して、鏡が45度になるように、たてかける角度を調節してね。 
- 
3 鏡にライトをあてる 鏡のななめ横から、鏡に懐中電灯の光をあてて、光が反射する場所に白い紙を準備します。 ポイント:水に入っている部分に光をあててね! 
- 
4 完成! 白い紙に虹ができます。 ポイント:懐中電灯の光がちゃんとうつるように、白い紙の位置を調節してね! ポイント:うまくいかないときは水の量をふやしたり、へらしたりしてみよう! 


